うまうまイタリアンの午後
今日はずっと行ってみたかった
11区のイタリアンOsteria Ferrara へ。
前日に予約してから
ランチ時に伺いました。
扉を開けて、
真紅のベルベッドのカーテンを開けた途端、
「あら♡いい感じね」って、
一緒に来た彼と共に同じ言葉がぽろっと!
そんな、一瞬で胸をきゅっと掴むような
素敵な空間作りをされてました。
店内には心地良い程度の音量で
ジャズが流れていて、
暖かいオレンジ色の照明が
和やかな雰囲気を作っている。
モダンさとスパイス程度の
ノスタルジックさが
いい塩梅で融合していて
すぐに落ち着けました。
ランチメニューのPlat +dessert
(メインとデザート)を選んだんだけど、
その場合は、
(本日の)パスタで決まっているそう。
まずは店員さんに訊いて
フルーティな
イタリアワインをいただきつつ、
待っている間に出てきた
オリーブオイルのパッケージが
とってもかわいらしい!
パンを少しいただきましたが、
外側はカリッとしていて
中はとってもふんわりしておりました。
こんなふんわり感はあまりパリで
出会ったことがないから
期待値が上がりまして…↗︎↗︎
メイン到着!待っておりました!
ナス、オニオン、ニンニクが入った
トマトソースのスパゲティー。
このナスがいい感じにトロッと焼けていて、
野菜の甘味がトマトの酸味を消し、
とってもマイルドなソースに
仕上がってました。
塩気もちょうど良く、
これでもかとふんだんに乗ったチーズも
とても美味しかったです‼︎
やっぱりチーズは多めでないと、
なんか寂しい気になるしw
麺の量は日本人には多いでしょうね、
おそらく150gはある。
でもそこはもう残さず食べれるよう
私の身体のメタデータが在仏歴の長さと共に
変わりましたので、
残すことなくいただきました♥︎
そしてデザートへ!
こちらはプラムのタルト。
クリーミーなソースは
甘さがなくすっきりと、
タルト生地に
少しジンジャーが効いておりました。
フルーツの甘さを生かした
定番のスタイル。
余計なことしていなくても
十分美味しかった。
全然くどくないのですが、
結構大きなサイズだし、
パスタ150gのあとだったから
食べ終えるのにかなり苦労しました、
が、こちらも完食!
シェフの方々と話したわけじゃないけど、
心を込めて作っているのを感じれたから、
絶対残したくないなって。
気持ちって伝わるし★
サービスの方々も
とっても感じが良くて
また来たいな!って思える
素敵なレストランでした。
0コメント