話題のCBDオイルの虜
肌に直接つけるロールタイプの
「CBD rescue roll on カーム」を購入しました🥺✨
こちらはCBDオイルに、ホホバオイル、テルペンを含んだアロマタイプの製品なので、
外出先どこででもリラックスしたい時などに
マインドチェンジができてしまうすぐれもの💕
昨日、初めて購入したばかりなんだけど、
もう手放せない商品になっている。。
帰宅した直後に、
『疲れたな、、頭もちょっと痛い』と思って
こめかみ部分、うなじ、肩にクルクルと塗ってみたら、
あれれ😯、気づいたら痛みがひいていた!
先端からすこーしオイルが出るくらい。
「あれ?出てるのかな?」くらいの量なんだけど、軽い頭痛と疲労感が軽減したよ😲
ほのかに香るアロマの香りもすごくリラックスできるいい香り😌✨
こちらの製品は香気成分として:βカリオフィレン、フムレン、ネロリドールが
配合されてます🧡
CBDオイルを知らない人もいると思うので
ちょこっと解説。
CBDの正式名称はカンナビジオール。
これはヘンプ(麻)の主要成分のひとつで、
食品に分類されています。
麻って大麻のこと?と勘違いする人もいるけど、
大麻やマリファナはハイになるTHCを含んでいるけど、
CBDにはそれが含まれていないし安全な栄養素です。
日本ではヘンプ(麻)を食品として摂る文化がないけれど、
フランスではどこのスーパーでも必ずビオコーナーがあり、
そしてヘンプは気軽に買えるものだった。
ヘンプオイル、ヘンプシード、そしてミルクも売られているの☺️
栄養素がとっても豊富で体に良い食品なんだ♪
日本ではこのエリクシノールさんの製品が有名だと思う。
とてもクオリティーの高い製品を世に届けていらっしゃる会社さん✨
Biopleや伊勢丹地下のオーガニック売り場でも扱っているよ。
もちろんオンラインでも買えます🤗
そしてこの製品の特徴として、
テルペンが含まれていること。
テルペンとは?
(以下写真左の「HEMPS」の冊子より抜粋)
「植物から抽出したエッセンシャルオイルは、複合的な成分から成り立っていて、テルペンとはその精油から一つ一つを抽出した単一の芳香成分のこと。[...] レモンにはリモネン、ミントにはメンソール、などのように草花や木、フルーツなどの身近に存在しています。[...]
テルペンを多く含んだ植物の秘めたパワーは、漢方、アーユルヴェーダ、アロマテラピーなど、世界中の民間療法で健康サポートのために活用されています」
私たちが香りを嗅いで、
いい匂い〜😍って思っているのはテルペンのことなんだね。
近年の研究によると、
ヘンプCBDとテルペンを一緒に摂取すると
何倍もの相乗効果があるらしく
非常に効果的だそうです。
私はこの製品をBiopleの実店舗で買ったんだけど、
テルペンを含んでいない商品の方は数百円安かった。
最初の一瞬迷ったけど、せっかく購入するならと思い、
そしてやっぱりこっちを購入してよかったなと思いました😊
エンパス気質のわたしの
よきお助けアイテムになってくれそうです💚
エンパスでなくても繊細な方々、
よかったらお試しになってみてください☺️
個人的に非常におすすめです✨
こんなご時世だからこそ
自然の力に着目し、自分を労りながら、
リラックス、前進、日々をエンジョイ!していたいです🌈
✩ブログランキングに参加しています。
よかったら応援よろしくお願いします😃✨
#CBDオイル #オーガニック #ヘンプス#ナホ
0コメント