マグネシウムは生野菜から
今夜のごはん。
レシピブログではないので、いつも通りの普通の炒め物だけど、
おいしくできました( •̤ᴗ•̤ )
味付けは、砂糖・醤油・みりん・お酒・酢に片栗粉を溶き混ぜた
ちょっとだけさっぱりめ、豚肉とお野菜の炒めもの。
最近、必ず食べるようにしているのは生のお野菜。
特に緑のお野菜からはやマグネシウムが摂れるので、
一日一食は食べるようにしている。(大体夜だけど)
今日は濃いめの味付けをした炒めものと一緒だったので
そのまま食べたけど、
普段はオリーブオイルと塩でいただくことが多いです。
主なマグネシウムの働きはというと、
マグネシウムが関わる働きとしては以下のようなものが挙げられます。マグネシウムは300種もの酵素反応に関わっているといわれます。タンパク質の合成
神経伝達の制御
心機能の維持
神経伝達
筋収縮
血圧調節 など
※引用元は下記にリンク貼ってあります ◡̈⃝
不足すると便秘なども引き起こすっていうのが意外だった😲
パリに住んでいた時、
フランス人の必須栄養素なのか笑、
マグネシウムはどこででもたくさん売っていた。
(逆にカルシウムはほとんど売られていない。)
どの薬局でもサプリコーナーのメインとして売られていたよ。
向こうでは、ストレスや睡眠トラブルに良いって言われてた。
どのビタミン・ミネラルも必須の栄養素だけど、
なるたけ自然のものから摂取していたいな♪
0コメント